スタッフブログ - Part 12

  • HOME
  • スタッフブログ - Part 12

ウォッシャーモーター交換

皆さんこんにちは!Kです!

今日も風がつよいですねー?

せっかくお日様出てても寒いですね?

早く暖かくなります様に。。。

さてさて、本日はFさんがMINIのウォッシャーモーターの交換していた様子をご紹介致します!

ウォッシャー液が漏れているという事でご来店されたお客様。

ウォッシャー液が漏れる原因として

事故などの外的要因での破損を除けばウォッシャータンクが不具合を起こす原因は、

熱や紫外線などで素材の高密度ポリエチレンが経年劣化を起こすことが原因なんです?

タンク本体に劣化が無いのにウォッシャー液が漏れる場合は、

ホースとの接続部分やモーターの接続部分にあるゴム製パッキンの劣化が考えられるそうです?

今回のお客様はモーター部品に亀裂が入って漏れていました?

ガッツリ割れていますね?

新品の部品は写真撮りそびれてしまいました?

こんな所から交換出来るんですね!

初めて知りました?

新しい事を吸収するのは楽しいですよね?

私も日々勉強です?

またいろいろ発信していきます!

ではまた(@^^)/~~~

ライト交換??

皆さんこんにちは!Kです!

昨日の大雪凄かったですねー⛄?

ほぼ1日除雪で終わってしまいました??

おかげでいい運動になりました(笑)

皆さんもおつかれさまでした??

さてさて、本日は

FさんがJeepラングラーのライト交換をしていた様子をご紹介します!

ライトは純正のHIDを使用しているとの事。。。

見てみると球切れを起こしておりました?

お客様にLEDに替えてみてはいかがとご提案しLEDに付け替える事になりました!

HIDは明るさが最大の特徴で色味のパターンの多さや、照射範囲が広く見えやすいのがメリットですが

明るさが安定するまでに数十秒かかるのと後付けで装着する場合のコスト面での負担が大きいのです。

対してLEDは点灯した瞬間に最大の明るさが得られトンネルへの侵入やパッシングの際には

素早い起動が求められる為汎用性の高さで見ると優秀なんです。

また、寿命が長いのが特徴とされています!

色のパターンの少なさや、

地域や天候によっては発熱の少なさ故に降雪時にヘッドライトの雪が溶けにくいなどの点がデメリットとして挙げられています。

いったいどちらがいいのか悩んじゃいますね?

チャチャっとあっという間に交換してしまいました?

さすがです?

左右バッチリ点灯しました?

今回HIDからLEDへの交換だったので、使って頂いていったいどちらがお好みかいつか聞いてみたいなー

なーんて思っております?

ではまた(@^^)/~~~

エンジン乗せ替え?

皆さんこんにちは!Kです!

連日冷え込んでいますねー?

冬は寒くて苦手です?

と言いながらボードしにゲレンデに行きたい今日この頃。。。

寒いのは苦手ですがボードもソリ滑りも大好きです(笑)

さてさて、本日は工場長がエンジンの乗せ替えをしていた様子をご紹介します!

事故車のアルファロメオです?

フロントがグッシャリ変形しております?

こちらからエンジンを取り外します!

車に収まっちゃっていると分からないけどエンジンだけ見ると

こんなに大きいんですね??

取り外したエンジンをエンジン始動不良で入庫していた別のアルファロメオに乗せ替えます!

あんな大きいのがスポッとハマるから凄いですよねー?

なかなか大掛かりな作業でしたが無事元通り✨

動かなかったアルファロメオもエンジンが掛かり乗れる様になりました?

何となく経過を見させて頂いていましたがやっぱりメカニックさんは凄いですねー!!

エンジン外してガッポリ空いたエンジンルームを見るととてもまた走り出すとは思えないシルエットでした(笑)

それが再びまた走り出すんですから流石です?✨

このまま調子よく乗って頂けたらいいなと思います?!

ではまた(@^^)/~~~

ドラックリンク交換

皆さんこんにちは!お久しぶりです!Kです!

年が明けてからあっという間に2週間経ってしまいましたね?

日が経つの早いですー?

本日は久しぶりに工場の作業をご紹介致します✨

FさんがJeepラングラーのドラックリンクを交換しておりました!

こちらが交換前と後のドラックリンクです。

ドラックリンクとはサイズの大きい車に付いている部品で、

ステアリングの動きをタイヤに伝える役割を担っていて、

片側はステアリングギアボックス付近、もう片側は車輪の内側辺りに取り付けられているんです。

ドラックリンクの先端にはボールジョイントと呼ばれる人間の関節のような役割をするパーツが

取り付けられていますが経年劣化によりガタが発生してしまうんです?

今回もガタがきていた為新しい物に交換しました!

これで問題なく走行出来ますね?

今年もいろんなお車、作業、ご紹介していきたいと思っております?

皆さんどうぞお付き合い下さい?(笑)

ではまた(@^^)/~~~

ふわふわドーナツ??

皆さんこんにちは!Kです!

本日は新年1発目の差し入れを頂いたのでご紹介致します?

もくもく堂さんのドーナツです?

私は初めて頂きました?

この他にもたくさんフレーバーがあるみたいですっごい気になります!!

MENUを見ると変わったフレーバーもあったので今度お店に行ってみようかな?

私は安定のチョコを頂きましたよ?

生地はふわふわでチョコもあっさりしていて何個でも食べれちゃうくらい美味しかったです?

ステキな差し入れありがとうございました?✨

ではまた(@^^)/~~~

✨?あけましておめでとうございます?✨

新年あけましておめでとうございます?✨Kです!

皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します?

さあ、毎年恒例の神社スタートです!

私は初めての参戦でしたー!

普段神社に行く事が無いので変にドキドキしました?

女性陣はおみくじも引き大吉が1名?

幸先いいスタートですね?イイコトあります様に✨

ちなみに。。。私は可もなく不可もなくの中吉でした?

これもまた安定です(笑)

そんな感じで今年も8名で力を合わせ

皆様により良いサービスをご提供して参りますのでどうぞよろしくお願い致します??‍♀️✨

ではまた(@^^)/~~

1月の定休日のお知らせ

皆さんこんにちは!Kです!

今日もボカボカ暖かいですね?

年末年始もずっとこの天気ならいいのに。。。

って思っちゃいますね(笑)

さて、来年1月の定休日をお知らせ致します?

?マークの付いた日がお休みとなります。

年末年始休業で12/30~1/4までお休みを頂いております!

お問合せなどは5日(金)から順次ご対応させて頂きます?✨

CRUZEも本日で年内の営業最後となります。

皆様、今年も1年ありがとうございました??

また来年もよろしくお願い致します!

よいお年をお迎えください??

ではまた(@^^)/~~~

ある日の工場Part2?

皆さんこんにちは!Kです!

本日もポカポカいいお天気?

この調子で道路全部溶けてくれたらいいのに。。。(笑)

さて、本日も工場の様子をお届け致します?

Fさんがベンツのミッションオイルを交換していました?

たくさんの穴からミッションオイルがポタポタ?

元のカバーにはオイルがたっぷり溜まっております。

ミッションオイルとは

車のギア同士の潤滑剤としてギアチェンジをスムーズに行う為のオイルで

車のギアに油の膜を張ることで「ギアのすり減り」や

「ギア同士がぶつかる事による異音」といった現象を防ぐ役割をしているんです?

運転の仕方や使用頻度などによっても変わりますが

一般的な目安は、2万Km~3万Km程度となっておりそんなに頻繁に変えるものでも無いので

時期が来ましたら交換される事をオススメします?

新しいカバーも付けて元通り✨

ギアの調子もバッチリですね?

年内工場の様子をお届け出来るのもこれが最後かな。。。

まだまだ勉強不足ですがまた来年もぜひお付き合い下さい??

ではまた(@^^)/~~~

ある日の工場?

皆さんこんにちは!Kです!

今年も残すところあとわずかですね??

黙々と事務所のお掃除はしておりますが

私、自宅の片づけが滞っておりまして。。。

いい年迎えられるのか心配です(笑)

そんな事はさておき、本日は数日ぶりに工場の様子をご紹介します!

FさんがベンツE350のバッテリーとサーモスタットを交換しておりました?

 

新旧見比べると元のバッテリーはだいぶ頑張った見た目になってますね?

そしてサーモスタットです

こんな所にあるんですよー!

こちらも新旧でだいぶ色味が違いますね?

頑張った証拠ですね?

サーモスタットは温度を調節する為の装置で適切な温度を維持する為に

必要に応じて加熱あるいは冷却装置の作動および停止の切り替えを行うものなんです!

サーモスタットに不具合があると、エンジンのオーバーヒートやオーバークール(水温が適温まで上昇しない状態)

エアコンやヒーターの機能不全、冷却水漏れの他、警告灯の点灯など症状が出ます。

10年もしくは10万㎞がおよその寿命と言われているので

安全な走行を続ける為にもサーモスタットの寿命がきたら早めに交換する事をオススメします?

最後にエンジンカバーを付けて元通り??

ではまた(@^^)/~~~

ご納車おめでとうございます???

皆さんこんにちは!Kです!

今日は先日納車させて頂いたお車をご紹介します?

 

M様より、BMW X5 Drive35d Mスポーツをご注文頂きました?

こちらのお車はX5の4代目で好みに応じて

「sport(スポーツ)」、「Hybrid(ハイブリット)」、「Electric(エレクトリック)」、「Adaptive(アダプティブ)」

4つのドライビングモードが選択可能で、高性能3眼カメラ、高性能プロセッサー及びレーダーによって

より精度と正確性が向上した最先端の運転支援システムが全モデルに標準装備されているんです?

さらに!標準装備となるパーキング・アシストにはリバース・アシスト機能が採用され、

車両が直前に前進したルート最大50mまでを記憶し、その同じルートをバックで正確に戻る事が可能なんです?

さらにさらに!このお車にはプラスパッケージとして

・4ゾーン・オートマチック・エア・コンディショナー(前後左右独立温度調節機能)

・保冷・保温機能付きカップホルダー(左右独立調整)

・ソフトクローズドア

こちらが付いているんです??

それぞれの場所で好きに温度調節出来たりカップホルダーに温冷機能が付いているなんて嬉しいですよね?

解放感溢れる天井いっぱいのサンルーフ

ガーニッシュはお客様の気分によってカラーが変えられます

私的にはこのパープルが好きでしたー?(笑)

広々としたラゲッジスペース

 

このお車、先日ご紹介したTさんとFさんが丁寧にイナズマコーティングをしたお車なんです!!

写真を撮る私が映り込んじゃうくらいボディはピッカピカ✨✨

通常BMWのエンブレムはブルー×ホワイト、グリルはシルバーのイメージでしたがこちらのお車は

エンブレムがブラック×ホワイトでグリルもブラックのぜーんぶブラックに統一された珍しい1台?

スタイリッシュでとっても素敵でした✨

オーナー様も素敵な方で写真撮影も快くOKして頂きました?

M様、この度はありがとうございました!

何かありましたらいつでもご連絡下さい?