2025/04/08
皆さんこんにちは!Kです!!
本日、小・中学校の入学式ですよね😀
ご入学されるご家庭の皆さんおめでとうございます🎉
お天気にも恵まれていい感じですね✨
今週から一気に気温が上がりいい感じで推移していきますね😁
もっとお日様が出てくれれば言う事無し!
日曜日に近所をお散歩していたら突如我が子の嗅覚センサーが反応!!
「焼肉の匂いだ!!」と炭の香りに反応しておりました😃
お外で焼肉をやっているご家庭チラホラいらっしゃいましたね🍖🍗
そのご家庭の目の前で「焼肉の匂いがする!!」と結構大きめの声で叫ばれたのはチョット恥ずかしかったです💦
めちゃくちゃ注目浴びました😱
小学3年生の我が子よ。。。勘弁してくれ(笑)
さて、雑談はさておき本日はデュアロジックを交換していたお車があったのでご紹介致します!
お車はFIAT500です🚗
が、どこか抜けているKはお車のお写真撮り忘れましたー😭😭
走行中にアラームが鳴りギアがN(ニュートラル)に入ってしまうという事でご来店されたお車。
点検していくとデュアロジックが故障していることが判明し交換となりました🔧
デュアロジックって何ぞや?と思い調べると。。。
オートモード付きのシーケンシャルトランスミッションでAT(オートマ)とMT(マニュアル)の機能を
組み合わせたシステムの事でした👀
デュアロジックのメリットとしては
ATやCVTと比べ構造がシンプルで軽量な為燃費性能や運動性能に優れており、
AT免許しか持っていなくてもMTの様なスポーティな運転も楽しめる所みたいです😄
こちら取り外したデュアロジックです
故障の症状としましては今回の様にシフトが入りづらかったり、走行中にギア抜けする、
カラカラ、シャラシャラといった断続的な異音や金属や樹脂の焦げる臭いだったりする様です🤔
こーんな所に付いておりました!
デュアロジックを新しくしてギアチェンジも問題無し👍
元気に旅立って行かれました😊
故障を予防するにはまず走行距離に応じて定期的にオイル交換する事が大切ですね😉
ではまた(@^^)/~~